【体験談】RSウイルス感染後の経過・いつ熱が下がる?【2歳】

育児
スポンサーリンク

子どもって、すぐ風邪を引いたり熱が出たりしますよね。風邪が治ったと思ったら、また鼻水が出始めたり、特に保育園に通っているとしょっちゅう風邪を引きます。

3歳までには一度はかかるといわれているRSウイルス感染後の経過を紹介します。

専門知識があるわけでは無いので、一つの事例としてお読み下さい。

スポンサーリンク

発熱前

土曜日の朝、子どもの体を触ったらいつもより少し温かくて熱を測ったところ38.2°Cありました。

保育園でRSウイルスで休んでいる子どもがいると掲示板に書いてあったので、もうこれはRSウイルスに感染したなと思いました。

ちょうどインフルエンザの予防接種を予約していたので、予防接種は日程変更をして診察してもらいました。

1歳を過ぎるとRSウイルスの検査自体あまりしない事が多いので、今回も検査はしませんでしたが保育園で流行っている事を伝えると、RSウイルスだろうという診断になりました。

発熱前1週間の行動はこちらです。

月曜日:保育園へ行く(発熱で休みの子はいない)

火曜日:用事があって保育園欠席

水曜日:保育園へ行く(RSウイルスで2人休みという旨が掲示板へ書かれている)

木曜日:保育園へ行く(鼻水出るが熱は無い)

金曜日:保育園へ行く(鼻水出るが熱は無い)

今思えば、金曜日の夕方〜夜寝る前も体を触ったかんじがいつもより暖かかったので、金曜日には微熱があったのかも?

発熱後〜解熱するまで

RSウイルスは中々熱が下がらないイメージがありますが、実際どうなのでしょうか?

発熱してから熱が下がるまでの経過がこちらです。

土曜日:朝から38.3°Cあり、夕方も37.9°C。鼻水・咳有りで小児科へ行きシロップ薬をもらう。

日曜日:朝〜正午は37.0〜37.5°Cを行ったり来たり、痰絡みの咳で1回嘔吐有り。夕方は38.5°Cまで上がる。

月曜日:鼻水・咳有りで38.0〜38.8°Cを行ったり来たり。

火曜日:鼻水・咳有りで日中は37度後半で、15時過ぎに左耳が痛いと訴え耳鼻科へ行き中耳炎と診断される。

水曜日:鼻水・咳有りで熱は37度前後と落ち着いてきた。

娘→パパ→ママの順番で移りました。大人は発熱無しで風邪症状のみでしたが、結構しんどかったですね。

熱が下がらないのは中耳炎のせいだった?

火曜日の朝の時点で、一度耳鼻科で診てもらおうと思っていた時に耳が痛いと訴えてきたので、もしかしたら中耳炎になっているせいで熱が中々下がらないのかも?と思っていたら本当に中耳炎になっていました。

左耳に鼓膜周りが赤く炎症を起こしていて膿が溜まっていたので、鼓膜切開をして鼻水も吸引してもらいました。

抗生物質、整腸剤、鼻水咳の薬を5日分もらいました。

この頃、咳がピークで1日に2回程嘔吐があり消化物の嘔吐というよりは、喉に垂れた鼻水や飲み込んだ痰を吐き出したというような嘔吐でした。

鼓膜切開をした次の日には37度前後まで熱が下がったので、やっぱり中耳炎のせいで中々熱が下がらなかったのだと納得しました。

子どもが耳が痛いと伝えてくれて気付けたので良かったです!

食事(飲み物・食べ物)

熱があると大人でも食欲が無くなりますよね。

もちろん子どもも食欲が落ちて食べれなかったり、飲み物もあまり欲しがらなかったりします。そんな状態の娘が飲んでいたものや食べていた物を紹介します!

オススメの飲み物
  • 果物の100%ジュース
  • 野菜ジュース
  • 経口補水液

食欲が落ちて食べるのが中々進まないので、ジュースを欲しがればジュースをあげてました。水分だけではなく糖分やミネラルも摂取出来るので、食べる量が減っている時は飲み物で補ってました!

オススメの食べ物
  • フルーツ(缶詰でもOK)
  • おにぎり
  • ゼリー
  • うどん

フルーツだとさっぱりするし食べやすいです。食べやすい大きさのおにぎりを作っていつでも食べれるようにしておくのもオススメです! 

娘は特にうどんをよく食べていて、電子レンジでも解凍できる冷凍うどんを常備すると便利です!

検温は1日3回、発熱以外の症状をメモしておく事や子供の食べ物や飲み物はストックしておいた方が良いですよ!

タイトルとURLをコピーしました