1歳児の朝寝はいつまでするの?起こす方が良いの?
朝寝をするとお昼寝しなかったり調整が大変だよね。。。
1歳になると1日のスケジュールがほぼ決まってきますが、体力もついてくる頃なので朝寝を長時間させるとお昼寝時間がズレます。そうすると夜の寝る時間にも影響してきますよね。
生活環境が違えばそれぞれ朝寝事情も変わってくると思うのですが、我が家の娘が1歳だった時の朝寝事情を紹介していきます!
朝寝がなくなるまでの過程
1歳になってすぐ朝寝をしなくなったわけではありません。段々とお昼寝の時間まで起きていられるようになり朝寝が無くなりました。
1歳0ヶ月〜1歳2ヶ月・・・毎日朝寝をする(15分〜30分程度)
1歳3ヶ月・・・たまにお昼寝の時間まで起きていられる日がある
1歳4ヶ月・・・ほとんどお昼寝の時間まで起きていられるようになる
1歳5ヶ月・・・基本的に朝寝なしでお昼寝までもつようになる
1歳3ヶ月頃には朝寝をしなくなるというのが一般的だそうですが、娘の場合は1歳5ヶ月で完全に朝寝をしなくてもお昼寝の時間まで起きていられるようになりました。
9時〜10時頃に眠たくなるようで、こちらが起こすまで眠り続けるタイプだったので必ず時間を決めて起こすようにしていました。
9時頃に朝寝をした時は30分で起こし、9時半以降に朝寝をした時は15分で起こしていました。
午前中しっかり体力を使うことで夜の寝かしつけもスムーズになり、1日のスケジュールが整いやすくなります。
子どもが寝ている間に家事や用事を済ませたいけど、やっぱり午前中はなるべく遊ばせた方が良いね!
保育園に行く日と行かない日の違い
我が家は共働きなので、娘は平日基本的に保育園へ行っています。
保育園では1日のスケジュールが決まっていますが、保育園へ行く日も行かない日も毎日起きる時間と寝る時間は同じにしています。
通っている保育園が遠く、特に朝は家から車で40分かかり、車の中で15分〜30分程朝寝するので保育園ではお昼寝の時間まで頑張って起きているようです。
一応、入園前面談で朝寝しますと伝えてはいたのですが、結局1度も登園後の朝寝はした事がないです。
車の中での朝寝時間がちょうど良いくらいの長さなのかも!?
保育園のスケジュールと同じような流れになるように休日を過ごします。
休日は10時くらいに眠くなるみたいで寝かしますが大体15分くらいで起こします。
ここでがっつり朝寝をさせると昼寝をせず、夕方寝てしまって夜ごはん以降のスケジュールが狂うので、なるべく長く寝させないようにしています。
保育園に行かない日は朝寝がスムーズにならないので寝かしつける日もありです。
生活リズムを整えよう
この2点のポイントを抑えておけば徐々に生活リズムは身につきますし、朝寝をしてもしなくても同じスケジュールで1日過ごせます。寝る時間より起きる時間を固定する方が大切!!!
基本的に1日の流れは、保育園へ行く日も休日もほぼ同じように過ごす。朝寝やお昼寝は調整して夜の寝る時間に響かないようにするという意識です。
休日は朝寝をせず、昼寝だけになれば時間の調整が楽になると思いますが、月齢が上がれば自然と朝寝はしなくなるので、とにかく同じ時間に同じ事を毎日するのが大切です。
ちなみに1歳半〜2歳の1日のスケジュールはこちらです。