幼稚園のプレ保育(就園前保育)は何をする?所要時間は?何着て行く?

幼稚園のプレ保育(就園前保育)は何をする?所要時間は?何着て行く? 育児
スポンサーリンク

2歳〜3歳頃になると、3歳からどこに通わせるか考え始めますよね。

公立幼稚園、私立幼稚園、こども園、保育園など選択肢は様々です。

プレ保育や就園前保育に参加したい方は、実際どんな活動をするのか等気になりますよね。

私立幼稚園の就園前保育に参加した経験を紹介します!

スポンサーリンク

申し込み準備は早めが⚪︎

入園希望の園が早くから決まっているのであれば、その園がプレ保育をやっているのかどうかや、受験希望者は参加が必須なのかどうか早めにリサーチしておきましょう!

幼稚園受験が厳しそうな園ならばプレ保育に参加しておいた方が良いです。

オープンスクールよりもプレ保育に参加した方が、園のリアルな様子や雰囲気がよく分かります。

抽選の場合も

プレ保育自体に定員が決まっていると、参加人数が多い場合は抽選になります。

我が家も入園希望の園のプレ保育の申し込み人数が定員を過ぎた場合は抽選でした。

口コミを調べると、大抵申し込み人数が多く抽選になるとあったので抽選覚悟で申し込みました。

申し込みから2週間後に結果がメールで送られてきて、無事当選しました!

倍率や選考基準が全く分からなかったので結果がわかるまで不安でしたが良い結果でよかったです。

どんな事をするの?

私と娘が参加したプレ保育情報はこちらになります。

プレ保育は長期休みがある月を除いて大体毎月あります。

月に1回、1回1時間半ほどの活動になります。

プレ保育の活動内容

  • 在園児との交流
  • 先生や実習生との遊び
  • 教室での自由遊び

最初の1回目〜3回目は、幼稚園という場所に慣れるためか園内の1つの教室でプレ保育参加者のみでおもちゃで自由に遊びました。

4回目〜最後の回は、最初の1時間は実際に在園児の教室へ行き在園児と交流したり、各々の教室のおもちゃで遊びました。後半の30分はプレ保育参加者だけで別の教室に集まり、歌や手遊びや絵本の読み聞かせをしました。

持ち物と服装

服装は動きやすい服装なら何でもOKです。

親も動きやすい服装の方が良いです。ジーンズにパーカーのようなカジュアルスタイルより、スラックスとブラウスや等のキレイめスタイルで動きやすい格好がオススメです。

娘は当時アンパンマンが大好きで、アンパンマンの服しか着なかったのでプレ保育ももちろんアンパンマンの服を着て行きましたが、キャラクターものの服を着ているのは我が家だけでした。

私はそこまで気にしていませんでしたが、私立幼稚園だとキャラクターものではない方が無難かもしれません。

持ち物

  • 子どもの上靴
  • 大人の室内スリッパ
  • 水筒
  • オムツ(使用済みオムツを持ち帰る袋も)
  • 着替え
  • ハンカチ
  • ティッシュ

所要時間が1時間半と短いので、そんなにたくさんの荷物を持っていかなくても大丈夫でした。

就園前だとまだトイレトレーニングが完了してない子もいますよね。

必ずオムツと使用済みオムツを持ち帰るようの袋を持っていっておきましょう。

余裕があれば予備の着替えセットも入れておくと安心です。

プレ保育で買った大人のスリッパは、オープンスクールや入園説明会、受験、入園後の参観日などと頻度は少ないですが何かと使うことになります。

持ち歩きがしやすく、使う場面を選ばない物がオススメです。

タイトルとURLをコピーしました