ここ数年で、在宅勤務が可能になったりフルリモートになったり大きな変化がありましたよね。
子どもを持つ親としては、家から仕事が出来るもしくは場所を選ばず仕事ができる環境はどちらかというとありがたいです。
子どもが保育園や学校に行っている間に在宅勤務するなら何も問題は無いけど、まだ手がかかる子どもを見ながら在宅勤務しなければならないパターンもあるのではないでしょうか?
実際、私も現在3歳の子どもを見ながら在宅ワークしていた事もあるので、1歳〜3歳くらいの子どもと一緒に在宅ワークする時のコツや便利グッズなどを紹介していきます。
想像以上に大変!
子どもへの対応策・便利グッズ
見て見てー!こっち来てー!と子どもは親が近くにいると構って欲しいし、遊んで欲しい言動をしますね。
それは仕方のない事ですが、ちょっと静かにして欲しい時や、自分が集中したい時がありますよね。
その時に何が効果的だったのか紹介します!
①動画などの映像
YouTubeを見せたり、アニメを見せたり子どもの好きな動画や映像を見せるのが1番手っ取り早いし、割と長時間集中して見てくれる事が多いですよね。
個人的には親都合でYouTubeや映像を見せる事はあまりしたくないのですが、せざるを得ない時もあるので仕方ありません。癖になるので、時間を決めるようにしたり工夫が必要かもしれません。
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!②塗り絵・お絵かき
好きなキャラクターの塗り絵や、自由帳を買っておくと良いです。
割と集中してやってくれるので、数冊用意しておきます。在宅勤務する時だけでなくても普段の遊びの中の一つとしても使えるのでコスパ抜群のグッズです。
カラーワンダーの塗り絵は汚さずに塗り絵が出来るのでオススメです!ミニオンやプリンセス、プリキュアなど種類豊富です!
③シールブック・知育ブック
シールブックや知育ブックもオススメです。シールブックならそこまで親が関わらなくても1人で遊べますよね。
知育ブックも集中して出来るのでオススメですが、1回やってしまうともうその1冊は使えないので、塗り絵やシールブックより使い勝手は悪いかもしれません。
我が家では知育ブック(迷路や線を書いたりなぞる)は、やり終えた後は絵本として活躍してます!
1日のスケジュール
在宅ワークと言っても子どもが一緒にいるとなると結構バタバタしますよね。
〜9時・・・家事、仕事の準備、子どものお世話
9時〜12時・・・仕事
12時・・・先に子どもにご飯を食べさせる
12時半・・・子どもお昼寝
13時〜16時・・・仕事
大まかにこんな流れですが、私の仕事量や内容、子どもの様子を見て30分早めにお昼ご飯を食べさせたり、お昼寝を早めたり調整しています。
子どもがお昼寝をしている間が勝負なので、自分の食事は後回しです。
先に仕事を進めて余裕があれば食べるし、無ければ夜ご飯までお預けという事もあります。
下手したら出社して仕事するより遥かに忙しい時もあり!
在宅ワークwith子どものメリット
- 保育園や会社への移動時間が無い
- 家事が並行して出来る
- 外出用の準備をしなくて良い
- ある意味働きながら子どもと一緒に居れる
準備時間や移動時間が無くなるので圧倒的に時間の節約になりますよね。尚且、家で仕事をしていると細かい家事やながら家事を並行して出来るので、その点ではかなりのメリットになります。
大変ですが、子供と一緒に居れるので毎日はきついかもしれませんがある意味子どもと一緒に居られる時間が確保されます。
在宅ワークwith子どものデメリット
- 自分のペースで仕事が出来ない
- 自分の自由時間がない
- 家から出ない
- 集中出来ない
子どもを見ながらだと想定外のハプニングが起こりますよね。
色んなところへ気を配っていなければならないので、保育園へ預けて出社して働いているよりは精神的に大変かもしれません。